高校生の頃、コスタリカに留学し、生活を送ったことで、コスタリカに親しみを感じ、第二の故郷と思うようになりました。
その後、中南米をバックパッカーで旅して廻り、再びコスタリカの地に身を寄せました。
それ以来、コスタリカの自然、そしてコスタリカの大自然で飲んだコーヒーが忘れられず、コスタリカのコーヒーを日本でたくさん味わってもらえるよう、橋渡し役になる決意をし、勉強や準備を行ってまいりました。
そして・・・
2018年、コスタリカの農園からコーヒー豆の直輸入を行い、みなさまにご提供させていただけることとなりました。
高橋 正行 (Masayuki Takahashi)
コスタリカは北海道より小さい国土面積の中に、地球上の全生物の5%が生息していると言われ、環境保護への意識が高く、国土の1/4以上が国立公園、自然保護区に指定されています。
コーヒー生産においても環境問題に取り組み、中小農園への社会保障など、国を挙げて体制を整えています。
コスタリカはコーヒー豆の品質維持のため、アラビカ種以外の生産が禁止され、生産から輸出までの管理・指導をコスタリカコーヒー協会(ICAFE)が行っています。
コスタリカのコーヒー豆の品質が高い理由です。
チョコレートのよう上品で濃厚な甘い香りとハチミツなどの優しい香りがバランスよく感じられるのがコスタリカのコーヒー豆の特長です。また、後口にオレンジ等の柑橘系の香りも残ります。
口当たりの良い、飲みやすいコーヒーです。
Meca農園 (タラス)
家族経営で行っている、まだ初めて5年目の若い小規模農園です。
タラス地区は標高が高いエリアで、昼夜の寒暖差が大きいため、コーヒーチェリーの種子が硬くしまり、味が凝縮されます。
また、土壌が酸性質で、良質な酸味のあるコーヒーが収穫されます。
Monte Rosa農園 (ナランホ)
1830年から経営が続く、歴史のあるコーヒー農園です。
コーヒー豆の皮などを堆肥にし、ボイラー用の薪にコーヒーの枯木などオーガニック素材を使用し、コーヒーを栽培しています。
豆の選別や毎週カッピングを実施するなど、農園内で品質管理を行い、海外へ輸出しています。
品名 | 製法 | テースト | おすすめ焙煎 |
---|---|---|---|
ラ・ローマ 品種:Caturra |
Red Honey | 「甘酸っぱい香りとキレのある酸味」 コスタリカのコーヒー名産地であるタラス地方の良質な土壌で育てられ、木苺のような酸味が特徴です。 |
浅 |
オバタ 品種:Obata |
Yellow Honey | 「果実味溢れるコーヒー」 酸味、苦み、コク、とてもバランスの取れたコーヒーです。 |
浅~中 |
マルセジェーサ 品種:Marsellesa |
Yellow Honey | 「フローラルな香りと赤ワインの様な芳醇な香り」 上品で豊かな香り。 赤ワインにも似た深い熟成した風味を持ち合わせたコーヒーです。 |
浅 |
セントロ 品種:Red Catuay |
Washed | 「ビターなチョコレート風味のコーヒー」 カカオやスパイスを加えた様な風味が感じられます。 チョコレートとの相性がよく、ミルクや砂糖を入れると味の深みがより出ます。 是非、おやつのお供にいかがでしょうか? |
中~中深 |
ゲイシャ ハニー 品種:Geisha |
Red Honey | 「世界最高評価の品種 ゲイシャコーヒー」 ジャスミンのように漂うフローラルな香りに圧倒されます。 酸味はとても上品で、柑橘系の甘さがほどよい風味になり口に広がります。 他のコーヒーでは味わえない華やかな香りで、特別な日のコーヒーとしていかがでしょうか? |
浅 |
ゲイシャ ナチュラル 品種:Geisha |
Natural | 「ナチュラル製法 他にはないゲイシャ」 ナチュラル製法はチェリーのまま天日で長時間乾燥させ生豆を精製します。 丹念に仕上げ、ドライフルーツなようなコク、甘みを引き出しております。 エキゾチックな独特な味わいをプレゼントなどにいかがでしょうか? |
浅 |
コスタリカ ブレンド (プラン・アドリアーノ) 品種:Red Catuay / Yellow Catuay |
Washed | 「酸味、苦みが苦手な方も飲みやすいスタンダードコーヒー」 何杯でも飲み飽きない、やさしい味わい、ほんのり感じる酸味と口当たりまろやかなコーヒーです。 |
中~中深 |
※表示価格は税抜
コーヒーはワインとは違い、品種による味の差があまりないとされていますが、豆こねくとでは豆が持つ香りを的確な焙煎によってしっかり引き出しております。
当店だけの独特の香りを是非お試しください。
当店ではコスタリカ産7種厳選したコーヒー豆を取り揃えております。
「こんなテーストが好き」と声をかけてくだされば、お好みに合う豆をご案内させていただきます。
お選びいただいた豆が一番おいしく味わえる焙煎状態をご提供いたします。
目の前で焙煎工程もお楽しみいただけます。
販売しているコーヒー豆は店舗でお召し上がりいただくことも可能です。
ぜひ、お好みの豆をハンドドリップでご賞味ください。
本日のコーヒー
420円
ハンドドリップ
460円
カフェインレスコーヒー
500円
アイスコーヒー
420円
カフェラテ
500円
チャイラテ
500円
※表示価格は税抜
営業時間
定休日:月・木
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町2-294-6 南部メゾン102
営業時間
定休日:月・木